4日前「色々スッキリしよう」の記事で頭痛について少し書いていました。
朝はうっすら頭痛でしたので、体を動かして、片付けなどして、スッキリして血を巡らせて頭痛を撃退しよう、と思っていたのですが、午前中、片付けやヨガを実践したのにも関わらず午後からガッツリな頭痛になり、結局痛み止めを飲んで二時間布団にこもる羽目に。ふー。
頭痛は最近頻繁にやってくるので、どうやって対処したか、季節は?時間は?などブログに記録しておくことにしようと思います。なにか傾向が掴めて、生活の向上に繋がればいいなあと。。。
2018年5月18日(金)曇り
朝からうっすら頭痛
→ヨガや片付けをして体を動かして対処を試みる
→あまり良くならない。しばしばジーンと頭が痛む。特に右の首の後ろから後頭部右のこめかみまで。
→少し布団で横になる。テスト中の娘が早く帰ってくるので昼ご飯を作る為に20分程で起きる
→頭痛、急激に悪化
→昼食後、頭痛薬を飲んで二時間布団で寝る
→薬はうっすら効いている感じ。でも夜のレッスンに向けて準備などを夕方から始める。夕飯を作っている間にだいぶ頭痛がマシになる。
→夜のレッスンは滞りなく終了。頭痛が治まったまま夜11時くらいに就寝
→夜中、目が覚めるとやはり頭痛。そのままもう一度何とか眠り、朝起きると痛みはほぼ治まっていた
5月19日(土)曇り
朝は頭痛が治まっている感じ。でも、今日はネットは開かない、と決める。テレビも見ない。目を極力使わない。
→午後、ソファーで少し休んでいると、また右の首の辺りから痺れるような感じの頭痛。ちょっとダラーっとゆっくりすると頭痛が発生するのかな?
→今回も、体を少し動かす作戦にでる。昨日は上手くいかなかったけど、昨日より頭痛がマシなので再度チャレンジ。
→家事をしてちょっと頭痛が治まる。音楽を聴く元気も出てきて音楽を聴く。
→音楽を聴いたら気持ちが元気になり、ヨガをガッツリ目にやってみようという気に。
→ヨガ、ガッツリ目にやる。時間を決めたりはせず、やりたい動きをやりたいだけやる。
→いい感じ!スッキリした!
→仕事の準備も早めにして、10時半くらいには就寝。
→夜中、やはり頭痛。でも昨日よりはマシな痛さ。
5月20日(日)晴れ
朝は頭痛なし。今日は、仕事からの演奏会なので、良かった!!
→仕事中も、演奏会中も頭痛なし。有難い!
→演奏会がとても素晴らしく、気分がアゲアゲだったので夜はビールを飲むことにする
→調子が悪い時にビールを飲むと、頭が痛くなる事があるのでちょっと心配だったけど美味しく飲んだ。
→でも、その後ソファーでゴロゴロしてテレビをボーっと見てたら、やっぱり眼痛、頭痛の兆候!すぐにお風呂に入る。
→お風呂の後、頭痛の兆候が消えたので娘の単語勉強のお付き合い30分ほど。10時くらいに就寝。今日もネットは見なかった。
→夜中の頭痛なし。ヤッタ!
5月21日(月)晴れ
朝、頭痛なし。昼間も、頭痛なし。ネットを書いたり、見たり、鉛筆画のお絵描きをしたり、結構色々できた!夜、少し目が痛んだので、目を使うのをやめ、11時くらいに就寝。
→夜中の頭痛なし
本日、5月22日。朝から頭痛なし!
今回の頭痛まとめ
●3日間ほど、1日のうちどこかで頭痛が出ていた感じ。
●イブクイックAを一回服用。
●ネットは2日お休み。
●テレビは見ても1日1時間くらいにおさめた。
●本を読んだり勉強はしない。
●仕事の準備や、仕事はしっかり出来た。
この調子で頭痛が出ないように生活続行するぞ!
天気に左右されている感もあるけど、とにかく、目を使い過ぎないこと。
そしてソファーでだらけないこと!!!
皆様も健康に良い一日を^^