二日前にバタバタと忙しくしていた疲れがまだ抜けません。
朝から、軽い頭痛、眼痛。ふー。
午前中は仕事だったのでなんとかこなし帰宅。
お昼を食べて少し寝たけれど頭と目の鈍痛が抜けず。
こんな時は、ゆっくり、家事をすることにしています。
手や足を動かして、体の中の血を少しずつ巡らせるつもりで。
最初はしんどいけれど、体を動かした方が、じっと寝ているより痛みがマシになります。
(吐きそうにしんどい時は痛み止めをのんでもう一度横になります!)
その際、私はメガネを外して家事をします。
目を必要以上に使わない作戦です。
0.01もありませんが、いつもの家事はモヤっと見えてるだけで大丈夫。
これで、眼痛は酷くならずにすみます。
体があったまってきたら、ヨガの「立ったままの前屈」をします。
ゆっくり頭を下げて、ただダラーンとしてるっていうポーズです。
膝をピーンとして床に届かない場合(私なんて全くもって届かん)
膝を曲げて手が床につくかつかんかくらいでも、十分効果あります。
そしてまたゆっくり頭を起こす。その時、手を頭上に回し上げると肩周りの血も巡って良い感じになります。(太陽礼拝の簡単バージョンみたいなもんです。)
最初は頭がズキーンとするけど、ゆっくり続けるうちに、ちょっと頭が軽くなります。
そんな感じで二時間ほど動いたりしていたら、ほとんど頭痛、眼痛が治ったのでブログを書いているわけです。
でも、ここでブログ他、ネットに長く留まるとあっという間にまた頭痛に襲われるので、30分以内に離脱!の予定です。
とにかく無理ができませんね~。
若い時とは全く体が違うので、今の体にあったリズムで生活していくしかないわけです。でも、体と相談しながらなら、まだ、やりたい事は出来てるので良しとしましょう!
明日は、二日前の「忙しかった1日」の記事をアップできるといいなぁ。
ではでは。
離脱!