こんにちは、ヨーコです。
「新TOEICテスト文法問題でる1000題 TEX加藤」やり直し、第6弾です。
第3章 前置詞or接続詞問題:トレーニング+実践問題67問
今回取り組んだのは「第3章:前置詞or接続詞問題67問」
これは一気にやりました。
67問やって2問間違えました。
ガチ間違いです。
2年前との比較
2年前と比較してみましょう。
2年前
前置詞or接続詞問題全体 67問
●正解 64/ 67(正解率95%)
●1問あたり平均 約24秒
現在
前置詞or接続詞問題全体 67問
●正解 65/ 67(正解率97%)
●1問あたり平均 約24秒
今回も微妙なレベルアップが見られる!
これは嬉しい。
今回間違えた問題
①使い方を知らなかった 2問
またもやマークミス無かった!いえいいえい!↼
覚えておきたいフレーズなど
①notwithstanding ~にもかかわらず
また意味忘れてた。
これで何回目だ?この単語の意味を覚え直すのは??
今回が最後でありますように!
①前置詞として:~にもかかわらず(despite)
He is very active notwithstanding his age.
彼は年にもかかわらず非常に活動的だ。
Injuries notwithstanding, the tennis player won the match.
けがにもかかわらず、そのテニス選手は試合に勝った
◆もとは現在分詞であるために目的語の後に置くこともある;この時はコンマを用いる;特に法律分に多い
ジーニアス英和辞典より
②副詞として:それにもかかわらず、それでも (however / nevertheess)
The truth must be told, notwithstanding
やはり本当のことを話さなければならない
新英和大辞典より
We were invited notwithstanding.
ともかくも私たちは招待された
ランダムハウス英和大辞典より
② given / given that ~を考慮すると
given は前置詞
given that は接続詞
前置詞:Given her inexperience, we can't entirely blame her for the accident.
接続詞:Given that she's inexperienced, then we can't entirelyblame her for the accident.
未経験であることを考え合わせると、必ずしも事故の責任を全面的に彼女に負わせることはできない
ジーニアス英和大辞典より
③providing ~した場合に限り
条件を表す接続詞。provided (that) と同様の意味となる。
provided that は馴染みがあったが、providing 単品で出てきていると、前置詞に見えちゃう。だって given は前置詞で、given that は接続詞、っていうルールがあったりするじゃないですか。けど接続詞。しっかし覚えておこう。
I will come providing (that) I am well enough.
体の具合がよければ参りましょう。
新英和大辞典より
He can stay here providing he works.
仕事をするならここにいてもよい
ランダムハウス英和大辞典より
うーん。that が付けば完全に接続詞の気分が出るが、単品ではなかなか接続詞っぽさを感じられない…!頭にすり込んでおかなくては。
④thereby それによって
これも何回覚えないといけないんだ…。
副詞であることもしっかり覚えておこう。
= by that / by that means
He wandered in the woods, thereby losing his way.
森の中をさまよって道に迷った
新英和大辞典より
【しばしば~doing】それによって
The company started mass production, thereby reducing costs.
その会社は大量生産を始め、それによりコストを削減した
ウィズダム英和辞典より
⑤in light of ~なので、~を考慮して
存在自体忘れてましたね…。↼
In light of his experience, he is the most qualified for the job.
経験の点から見て、彼がその仕事の最適任者です。
ジーニアス英和大辞典より
⑥unless otherwise 過去分詞 別の方法で~されない限り
この使い方も全く頭に残っておらず。
The terms of the contract will remain in force unless otherwise specified.
契約の条件は他に特別の規定がない限り有効です
新英和大辞典より
まとめ
前置詞、接続詞、接続副詞、奥深いわ~。まだまだ使い方の曖昧なものがありそうな予感です。前置詞、接続詞、両方で使える単語もまだ把握しきれてないです。

「~なので」の意味の接続詞のfor は文頭では使えない!そういうとこな~。