最近テレビで「あ!宮本さんや!」と思って、流れるPVを見てたんですよね。それが「獣ゆく細道」だったんですけど、テレビだし音がイマイチなうえ、ほんのチョコッとだけだったし、林檎さんの声しか聞こえないじゃんこれ…?と思って、うーん、興味がイマイチ湧かない。と思ってたんです。林檎さんの声はとても特徴的で耳に残りますもんね。宮本さんの良さが出ないんじゃ?と。
そんな風に思ってたところ、turkeyriceさんが記事で「獣ゆく細道」の事に触れていたんですよ。
ドラマチックな出だしのホーンでもう連れて行かれました。めちゃくちゃカッコいいです。
え!そうなの?!
楽曲がカッコイイ系?
しかもブラスがカッコイイ系!??
これは聴かなくては!!!
と聴いてみたんです。
カッコイイ!!!!!
安直な表現ですが
カッコイイ!!!!!
なんだこの楽曲。カッコイイ。
歌を聴くというより楽曲全体を楽しむ曲じゃん。なんちゅう豪華なバックや。てか、歌が、楽器の1つ扱いか?ってくらい。でも歌が埋もれてるわけでもなく、宮本さんの「くさびを打ち付けるような歌い方」と林檎さんの「サラサラ~とつかみどころない歌い方」が最高な光を放つ。全然混じってない。いい意味で全然混ざり合ってない(笑)!
そして歌の後ろの音たちの豪華さがもうホントたまらん!!!
音がいっぱい!!!体の中が音で一杯になる。あっち、こっちで色んな音が鳴る!
とテンションアゲアゲになりながら日中聴いてたんです。
で夜になって、家族が寝静まったころ、もう一回聴こう~♪ってイヤホンで聴いたんです。そしたら、もう
スゲーーーーーーー!!!!!!!
テンション、夜中に、爆上げですよ。どうすんのこれ?え?こんなみんなが寝静まったころにテンション爆上げしてどうすんの私!??
はぁはぁ。一人で(静かに)大騒ぎ←
イヤホンで聴くと、更に色んな音がクリアに体にズドーーーンって入ってくるよね。動脈になんか怪しい薬ぶち込まれるみたいなもんです。体中に音が回る!回る!血にのって回る~~~!パーカッションが鼓動のように私を支配する。弦の美しいオブリガードにウットリしてる所にブラスがパラーーー!!!って主張してくる。ピアノさん、もっとこい!!!もっときていいよ!!!(いや、これくらいがクールでカッコイイのかな♡)
宮本さんが一人で歌う所、林檎さんが一人で歌う所、同じメロディーなんだけどバックが違う。贅沢だぁぁぁ。宮本さんのとこはドラマラスで低音。林檎さんのとこはメロディアスで高音。同じメロディの所でもバックが違うから余計に音がいっぱいあるように思うのか~。これは、生バンドでライブで聴きたいですねー。はー♡
歌詞も良い!
うん。獣でいく!!!
ということで、どうぞ♪
イヤホンで♪
↓クリックするとアマゾンに飛びます