いつも、一人で黙々と勉強をしているヨーコです。
この十数年、ほぼほぼ一人で勉強してきました。←
これを言うと本当に変態扱いされる事しばしばなんですけど、一人で勉強してても別に苦じゃないんですよね~。特に、英語の勉強の初期段階は「とにかく単語を覚える」「文の形を覚える」「出来るだけ沢山英語を読む、聞く」がメインの勉強なので、誰かと一緒にやる必要は全く無いのです。この段階から先生に習う、とか、外国のお友達と触れ合う、というのももちろん一つの方法ですが、別にそうでなくても一人で全然出来ることなのでモチベーションさえ保てれば、一人で良いのです。
ですが、今年の私の目標は「speaking力アップ」!!!
これは、一人では出来ない!!!相手がいて、反応を見て、ちゃんと通じてるのか、とか、この言い方では誤解されるのか、とか、気分を害するのか、そうでないのか、とか相手ありきのスキルですからね!オンライン英会話とかでネイティブ先生と話すのも一つの手だと思いますので、それもチャレンジしようと思っていますが、私が目指しているところは「ペラペラ喋る」という事より「意見を色々な人と英語できちんと交換し合う」事なんですよね。なので、私が一方的に何か意見を言い、それを先生が「なるほど」と聞いて、文法や語彙をなおしてくれる、というのとはちょっと違う…と思ってるんです。いや、ちゃんと探せば、意見をシェアしあうオンライン英会話とかもあるのかもしれないのですが、今の所イマイチ「ピン」とくるレッスンが無いんです。(どなたか知っていたら教えて下さい!)
ということで、地元にある「英語サークル」的な所に行ってみよう!と思いたったわけです。ネットで調べたら、ちょうど近くで良い感じのサークルがありました。ラッキー!事前にテーマが決まっていて、それに関するTEDや英語記事のリンクが貼ってあって、それを元に当日ディスカッションする形です。理想的!!!
早速、お問い合わせフォームから参加を申し込むことにしました。
色々な項目にチェックを入れていくのですが、年齢の所にくると
うっ…。
この書き方…。(笑)
確かにサークルの案内の所に「20代~30代を中心に活動しています」とありました。そしてこの書き方。本当に40代以上は全然いなさそうな雰囲気を醸し出しております!(ヤバイ!!!)
あぁぁ。どうしようかなぁ。。。
とりあえず先に進みます。すると、こんな項目が
TOEICの点数も書かないといけないんですね…。
650点以上限定のサークルで960点はどうなんだ…?
あ!でも900点以上の人もいるって書いてあるし大丈夫か?
そして職業を書く欄も…。
で、素直に埋めるとこうなります。
イカツイ…。
これはイカツイよ…!
私が主催者だったら「え!なんかイカツイおばちゃんくるで!!」ってなるよ。何かサークルの輪をかき乱しそうな要素満載じゃないですか。てか、かき乱す要素しかないじゃないですか!!!
はぁ。。。
ちょっとサバ読んで
年代 30代
TOEIC 750点
職業 主婦
くらいで忍び込んじゃおうかなぁなどと一瞬頭をかすめましたが、いや、そんな事して潜り込むことに意味は無い。と思いなおし素直に提出しました。
こういうのって、若い時だったら絶対に「どうしよう。どうしよう。。。申し込もうか申し込むまいか。」とだいぶ悩んでたと思うんですよね。好きな男の子に電話するかするまいか、と電話の前であーでもないこーでもないと考えて、最後のダイアルを回すのを躊躇する事1000回!みたいにね。
でもその辺り、年を取りますと有難い事に図太くなっており「ダメならダメで良いし、縁があれば繋がるだろうし、とりあえず申し込んだらいいじゃん」と、申し込みの送信ボタンをポチっと押して、サークルに一度お邪魔する事になりました。
サークルのみなさん、とりあえず「お待ちしております!」と言ってくださってありがとうございます。
良い出会いがありますように!
ということで、行って参ります。超久々のグループ参加で緊張しますけど、それも今年のチャレンジの一つとして経験してこようと思います。