皆様、お元気でしょうか。
ヨーコは、フツーに、夏バテしたり、心身ともに具合が乱高下したりと、実にヨーコらしい夏を送っております。そう。どうせいつも体調そんなに良くないのだからガタガタ言うほどのことはないのよ。体調悪くてもさ。←
あえて、ここ数年と違うのは、コロナのあれこれやら、更年期っぽいやら、人生の岐路にたたされているやら、娘が大学受験やら、で、心身にかなり負担がかかっているのに、仕事を増やさないとならんなぁという状況に陥っていることでしょうか。
体力なくて今でもヘロヘロなのに仕事増やすのよ。
どう思うよ。(笑)
だけど、人生いろいろですから、これはこれで受け止めて一歩一歩前に進もうと、もがいております。
手始めに、赤ペン先生でもやりますかね。と、たまたま募集のかかっていた〇会に応募。書類審査が通って、1次試験?なるものがありました。あそこは、中学とか高校とか大学受験とかコースの入り口が分かれてないので、試験は、かなり難しい問題もありました。二次試験?にすすめるかどうかはお楽しみ。とはいえ、ここの赤ペン先生はかなり辛かったのを覚えている…。以前、なんとかコースを担当していたけど、薄給な上にしんどい、という思い出しかない。←
でも、リスクヘッジの一つとして、とりあえず応募してみました。
1件あたりの値段上がってると良いなぁ。
それと、二年ほどお休みを頂いていた古巣の英会話スクールに「出戻らせて」貰う事にしました。昨日は、久々に研修なるものに参加しました。以前より、だいぶユルイ感じの研修で、リラックスしながら取り組めました。これも年の功でしょうか?新人の頃なんて、研修っていったら、口の中カラッカラ、頭のなか真っ白、で死にそうだったのにねぇ(笑)。
そして、10日後に、もう一つ研修が。
これは、ちょっと、かなり準備して行かないとヤバイ雰囲気があるんですよね。
何故なら、その研修が、英検®準1級のクラスを担当する先生の為の研修だから。
おそらく研修に参加する先生が全員英検一級ホルダー。
こわっ。
これは怖いよっ!
英検®準1級のクラスを担当する先生の為の研修には、英検1級ホルダーしかこないだろ?と思うのです。ね?準1級なんですけど準1級教えます、とかないでしょ?と。
私は一応1級ホルダーだけど、何度も言っていますが、ぺーぺーなのよ。
ペーペーホルダー。
ということで、あと10日ほど、英検®準1級の勉強にガッツリ取り組むぞ!という宣言ブログを書いたわけです。ヘロヘロでも、好きな英語の勉強は、頑張れるはずだ!
自分の勉強としては、もう、何をおいても
語彙強化!!!!!
もう、ほんま、これしかない、と言っても良い。
準1の単語でも、まだ入ってないやつタンマリあるのですよ。
なので、でる順パス単は総舐めし直します。
それと英作文!!!
指導の要は英作文でしょう。
とにかく英作文問題完全制覇の分野別コンテンツ(body部分のコンテンツブロック200例超)は全て
①日→英訳
②模範解答暗唱
にもっていきたいと思います。
読解とリスニングは、多分大丈夫。
でも、読解ではたまに「むむむ」となる文があったりするので侮れない。
そこで、限定1週間くらいで、「英検®準1級に出てくる分からない文を一緒に考えよう!」企画をしようかと思っております。こちらは、やり方が確定しましたら、数日後に企画としてブログで発表いたします。恐らく、問題集の内容とかをブログに載せられないので、個人的にメールでやりとりして、一緒に考えるスタイルになると思います。今、十数名と行っている「勉強報告会の期間限定版」みたいな形ですかね。
英検の試験終わった所だけど、次の試験に向けて頑張るぞ!
という皆さんと、期間限定でも繋がれて、切磋琢磨できるといいな!と思います。
とりあえず、自分の勉強、スタートさせます!
語彙と作文!!
ファイトー!!!