中学生じゃない人も覗いていってね!
今日も元気に語彙強化(/・ω・)/
1日4単語。8例文。
今日の単語
① offer 申し出る、提供する
皆さんお馴染みの「give(与える)」 とほぼ同じ用法です。
offer +人+モノ
offer +モノ+ to 人
の形でよく使われるよ。
I offered him a nice job.
(私は彼に良い仕事を紹介した=仕事を提供した)
I offered my seat to an old lady.
(老婦人に席をゆずった=席を提供した)
provide で「提供する」と習いました。こちらの単語を少し掘り下げると「provide=予測してあらかじめ準備して供給する」となります。offer は「差し出す、誘いをかける、すすめる」という提供の仕方。「差し出す」と言えば、「いけにえ」が頭に浮かびますが、こちらの英語はまさにoffer の仲間。 offering と言います。

手伝い(help)をoffer する表現としても使えるよ。
② run 経営する
「走る」という意味じゃないので注意
「走る」はタッタッタッタッタッタッってサーっと行く感じでしょ。
「流れる」という意味もrunにはありますが、これも サーーーーーーって行く感じでしょ。機械などが「作動する」も run。これも、やっぱり止まったりせずに動いていく感じでしょ。なので「会社などを経営する」の run も滞りなく業務が続いていくイメージだろうな。と思ってます。
I want to run a restaurant in Canada.
(カナダでレストランを経営したい)

鼻水のような液体が流れる時にも使えます。「Your nose is running.=鼻水が出てるよ。」あなたの鼻が走っているよ。じゃないからねー。
③ increase 増加する、増やす
in(~の中に、上方に)+ crease(成長する)=増加する
decrease 減少する
de(下へ)+ crease (成長する)=減少する
The number of foreign workers will increase in the near future.
(近い将来、外国人労働者の数は増加するだろう)

「~の数は増加する」という表現は英作文でよく使います!もう、毎回使う!といってもよいくらいだ。(笑)
④ contain 含む
con(一緒に)+ tain(保つ)= 持っている = 含む
maintain = main(手)+tain(保つ)=手に持っておく=維持する
obtain = ob(~に向かって)+tain(保つ)=自分に向かって保持する=獲得する
The book contains information about a wide variety of topics.
その本は様々なトピックについての情報がのっている(情報を含む)

カロリーの話でも使えるよ。This dish contains 100calories. (この料理は100カロリーだ=100カロリーを含む)
英作文にトライ!
1つの単語につき2つの作文にチャレンジしてみよう。
①老婦人に席をゆずった=席を提供した
②彼が手伝いを申し出てくれて嬉しかった
③カナダでレストランを経営したい
④そのレストランは有名俳優が経営している(=有名俳優に経営されている)
⑤近い将来、外国人労働者の数は増加するだろう
⑥彼の体重は2キロ増えた
⑦その本は様々なトピックについての情報がのっている(情報を含む)
⑧これらのフルーツにはビタミンCがあります(ビタミンCを含みます)
英作文解答例
老婦人に席を提供した=席を提供した
I offered my seat to an old lady.
彼が手伝いを申し出てくれて嬉しかった
I was glad that he offered help.
● I am glad that~ =~で嬉しい
カナダでレストランを経営したい
I want to run a restaurant in Canada.
そのレストランは有名俳優が経営している(=有名俳優に経営されている)
The restaurant is run by a famous actor.
●受け身(be動詞+過去分詞)で表現すると良いですね
近い将来、外国人労働者の数は増加するだろう
The number of foreign workers will increase in the near future.
●in the near future とすると、 in the future より近い感じが出ますね。
彼の体重は2キロ増えた
His weight increased by two kilograms.
● どれくらいの量(増えた)かは by を使って表せます。
その本は様々なトピックについての情報がのっている(情報を含む)
The book contains information about a wide variety of topics.
● a wide variety of~ 様々な~ も英作文でよく使うよー。
これらのフルーツにはビタミンCがあります(ビタミンCを含みます)
These fruits contain vitamin C
●フルーツは基本、不可算名詞ですが、色々な種類を示唆する場合は可算名詞で使えます。

日常生活でよく使う表現ばかりですよね!英検のためだけに覚える、じゃなくて会話でもジャンジャン使っていこう!
前回の復習はこちらから↓