リライト記事です。(元記事:2017年8月)
前回予想問題としていたものを見ていきましょう。
英検三級は、25-35語という指定がありますのでその字数に合わせていきます。
理由は2つ必要です。
お題
What's your favorite place?
(あなたの好きな場所はどこですか?)
これはメチャメチャ雑多な意見が出てきそうな設問ですね。採点するのが楽しそうです。でも、細かい所に囚われ過ぎると英作する時にドツボにはまりますので、とりあえずザックリ分けて考えてみましょう。
ブレインストーミング
「場所」 を二つに分類してみましょう。
場所といえば
①自然の場所
②人口の場所
に単純に分けられますね。ディズニーは好きだけどユニバは嫌いだ!一緒にするな!という声も聞こえてきそうですが、まずはザックリ捉える練習です。どんなテーマでもザックリ分類する癖をつけておくと咄嗟に作文をする時に役に立ちますからね。
自然の場所
山、海、森、などなどでしょうか。
自然が売りの土地である沖縄、北海道なども自然の場所に分類しても良いかもしれませんね。
自然の場所の共通点
1 空気がきれい
2 自然を楽しめる
3 リラックスできる
人口の場所
テーマパークや美術館。デパートやショッピングモール、映画館などでしょうか。
人工的な楽しさが売りの土地である東京や大阪などを含んでも良いでしょう。
人口の場所の共通点
1 色々なものを見る事ができる
2 買い物も出来る
3 興味深い / 楽しい
非常に一般的ですね。どちらも、どの場所を選んだとしても、ほぼ矛盾しない文言ですね。
構成+英作文
自然の場所→山 で英作文
では、好きな場所は「山」として構成を考えてみましょう。
①山に行くのが好き
②理由は2つあります
③空気がきれいだから
④自然を楽しめるし、リラックスできるから
① I like going to the mountains.
② I have two reasons.
③ First, I feel clean and fresh air there.
④ Second, I enjoy nature and feel relaxed. (25語)
人口の場所→ショッピングモール で英作文
では、好きな場所は「ショッピングモール」として構成を考えてみましょう。
①ショッピングモールに行くのが好き
②理由は二つあります
③色々なものを見るのが好き
④買い物もできるし、楽しい
① I like going to shopping malls.
② I have two reasons.
③ First, I like seeing various things.
④ Second, I can enjoy shopping, too. It is fun. (27語)
美術館など「楽しい」 というより「興味深い」 場合は fun を interesting にすると良いでしょう。
その他の表現いろいろ
単語の入れ替え①
I like going to 〇〇.
〇〇に入る「場所」は、基本的に数えられる名詞なら複数形にします。固有名詞を入れる場合はそのまま何も付けずに入れます。地名もそのままです。固有名詞や地名は大文字で書き始めることを忘れずに。
例)映画館→movie theaters
ディズニーランド→Disneyland
東京→Tokyo
単語の入れ替え②
色々なものを見るのが好き
I like seeing various things.
という表現ですが、ここは場所によってピッタリな単語に変える事もできます。
例)テーマパーク→shows (ショー)
I like seeing various shows. (色々なショーを見るのが好き)
美術館→ pictures(絵)
博物館→ exhibits(展示物)
デパート・ショッピングモール→ items(アイテム)
映画館→movies (映画)
東京 →modern buildings (近代的なビル)
大阪 → shops(店)
その他の作文例
美味しい料理が食べられる I can eat delicious food.
海で泳げる I can swim in the sea.
乗り物を楽しむ I enjoy rides.
感動する It is moving. / I feel moved.
(その場所は)活気がある It is lively.
以上の表現を覚えておけば大体の場所について記述できると思います。簡単ですが、単語のチョイスとスペルミスには気をつけてくださいね!
最低限の英作文は以上です。
なんで数えられる名詞の時は複数形にするの?と思った方はこちらへ↓
好きなスポーツはなんですか?はこちら↓