お題【友達と話すのと家族と話すのどっちが好きですか?】
についての、ライティング解答例を作っていきます。
英検三級は、25-35語という指定がありますのでその字数に合わせていきます。
理由は2つ必要です。
お題
Which do you like better,talking with your friends or talking with your family?
ブレインストーミング
どちらかを選んで、その良さを述べる形になりますね 。
しかし今回のこのお題、考え出すとどツボにはまりそうなお題ですよね…。
こういったお題をブレインストーミングする時のポイントは2つです。
①理由が特定しにくいお題であると認識する
家族と友達、どっちと話すほうが好きだろう?両者のメリットは??と真剣に分析、比較を試みると「あー、話題によって違うよねー。」とか「時と場合によるよねー。」とか「こちらの方が、こういう理由があるのでメリットがある」と言い切りにくい、という状況に陥ります。しかも、今回のお題は「人によって全く意見が異なる」可能性が大きいですよね。「家族と話すことのメリット」と「友達と話すことのメリット」の理由が全く同じになる可能性があるということです。人によっては「友達の方が何でも相談できる」かもしれないし、いやいや「家族の方が何でも相談できる」かもしれない。「友達の方が共通の話題がある」かもしれないし「家族の方が共通の話題がある」かもしれない。とにかく、両者のメリットが「これ!」と特定しにくい状況。
そういうお題であること!をまず認識します。
②テーマを大雑把にしてそのメリットを考える
「一方のメリットが他方のメリットにもなり得る」というようなテーマの場合は、細かい設定を取っ払って大雑把にテーマを考えてみましょう。今回の場合「友達と家族とどちらと会話する方が好きか?」ではなくて「友達、もしくは家族と会話するのが何故好きか?」に思考をシフトさせてみましょう。
大雑把なテーマ
友達、もしくは家族と会話するのが何故好きか
●楽しいことを共有できるから
●なんでも相談できるから
●気分転換になるから
こうなると、割とスラスラ理由が出てきますよね。そしてここまで出来上がれば、もうどちらの意見を選んでも大丈夫、ということになります。少し文言を加えるだけで、どちらの理由にもなりますからね。
もともとのテーマ
友達と会話する方が好きな理由
●友達と話していると、楽しいことを共有できる
●友達には何でも相談できる。家族との問題とか。
●友達と話すと気分転換になる
家族と会話する方が好きな理由
●家族と話していると、楽しいことを共有できる
●家族には何でも相談できる。友達との問題とか。
●家族と話すと気分転換になる
英検3級では語数も少ないですし、これくらいアッサリとした理由で十分!ですので、このようなブレインストーミングの方法も試してみて下さいね。
次は、構成を確認して英作文を作ってみましょう。
構成+英作文
①〇〇の方が好きです。
②理由は2つあります
③理由1
④理由 2
となりますよね。③と④の部分を考えて英語にしてみましょう。
使える語数は、約10~20語です。
上で述べた理由を、最低限に簡単な文言にすりかえて英作文を作ってみましょう。
友達と会話する方が好き
●友達と話していると、楽しいことを共有できる
→お互いに楽しい話をシェアできる
We can share fun topics with one another.
●友達には何でも相談できる。家族との問題とか。
→友達とは家族の問題もシェアできる。
I can also share family problems with my friends
●友達と話すと気分転換になる
→友達と話した後、気分が良い
I feel good after talking with my friends.
もう一方の方も、ほぼ同じ文言で書くことが出来ます
家族と会話する方が好き
●家族と話していると、楽しいことを共有できる
→お互いに楽しい話をシェアできる
We can share fun topics with one another.
●家族には何でも相談できる。友達との問題とか。
→家族とは学校での問題もシェアできる
I can also share problems at school with my family.
●家族と話すと気分転換になる
→家族と話した後気分がよい
I feel good after talking with my family.
完成した文
①と②部分を加え、理由1の前に First, 理由2の前に Second, を入れて完成させます。※理由は2つなので、上にあげた3つのうちの2つを選んで書きましょう
例)友達との会話の方が好きの場合
①I like talking with my friends better.
②I have two reasons.
③First, we can share fun topics with one another.
④Second, I can also share family problems with my friends
(29 語)
例)家族と会話する方が好きの場合
①I like talking with my family better.
②I have two reasons.
③First, we can share fun topics with one another.
④Second, I can also share problems at school with my family.
(30 語)
最低限のライティングはここまでです。
得点アップ英作文
先ほどの文言を、簡単にせずに、得点アップ出来そうな表現を用いて英作文をしてみます。
●話していると、楽しいことを共有できる
→共通の話題を、お互い何でもシェアできるし、一緒にずっと楽しめる。
We can share anything in common with one anoter and have fun together all the time.
※in common 共通の
→anything in common 共通の事を何でも
※all the time ずっと
●友達 には何でも相談できる。家族との問題とか。
→友達 には家族間の難しい問題などを相談することが出来る
I can talk with my friends over difficult matters among family members.
※talk with 人 over モノゴト モノゴトについて人に相談する
●家族には何でも相談できる。友達との問題とか。
→家族とは、友達間の口喧嘩や学校でのトラブルなど様々な問題について話し合える
I can discuss a wide variety of issues such as quarrels among friends and troubles at school with my family.
※ a wide variety of~ ~様々な
※issue 問題
※ quarrel 口喧嘩
●友達 / 家族 と話すと気分転換になる
I feel refreshed after chatting with my friends / family.
※refreshed リフレッシュした
※chat おしゃべりをする、談笑する(くだらないお喋りをする)

こんな感じの文を使うと点数がアップすると思います!余裕のある方は単語のチョイスを変えたり、I have two reasons. を省いて理由部分を長くして点数アップを目指して下さいね。