コロナウィルスのニュースが沢山流れています。こういった少し専門的な言葉を英語ではどういうのか、今日はニュースで使われている言葉を見ていきたい思います。
単語 / フレーズ
まずは基本的な単語やフレーズを見てみましょう
◆コロナウィルス
coronavirus
※ウィルスはヴァイルスと発音されます
◆症状がある
show symptom
※初期症状は initial symptom
◆診断
diagnosis
◆肺炎
pneumonia
※ニューモニアのように発音されます
◆下痢
diarrhea
ダイアリアのように発音されます
◆吐き気
nausea
◆だるさ、倦怠感
fatigue
◆呼吸器疾患
respiratory disease
※人工呼吸器は respirator です
◆感染する
infect
※感染した人々はinfected people
※感染症(伝染病)はinfectious disease
◆(重い)病気にかかる
contract
※軽い病気の場合 catch a cold のようにcatch を使います
◆~と濃厚接触する
have a close contact with~
◆抑え込む、封じ込める
contain
◆隔離(検疫)する
quarantine
◆チャーター機
charterd flight(plane)
◆避難する
evacuate
※避難者はevacueeです
◆閉じ込める、監禁する
confine
ニュースに出てくる表現
次に実際ニュースでどのように表現されているのか見てみましょう。
◆中国は、死亡率の高い新型コロナウィルスの抑え込みに全力を挙げています。
China is rushing to contain the deadly new coronavirus.
rush (仕事など)を急いでやる
conatin 抑え込む
deadly 致死率の高い
◆新型コロナウィルスによる肺炎の初期症状は、肺炎の典型的な兆候である熱やせきだけでない。
Typical signes of pneumonia such as a fever and cough are not the only intial symptoms.
typical sign 典型的な兆候
pneumonia 肺炎
initial symptom 初期症状
◆多くの患者が下痢、吐き気、頭痛、倦怠感、そして消化器系や神経系の不調を訴えている。
Many patients have diarrhea, nausea, headache, fatigue, or problems with their digestive or nervous systems.
diarrhea 下痢
nausea 吐き気
fatigue 倦怠感
digestive 消化の
nervous 神経の
◆新たに約60人からコロナウィルスへの陽性反応が出ました。
About 60 more people have tested positive for the new coronavirus.
positive 陽性 (negative 陰性)
◆新たに66人の感染が確認されています
66 new infections have been confirmed.
infection 感染
confirm 確認する
※現在完了形の受け身 have been confirmed で表されています
◆熱や咳を発症している人々は症状のある人と濃厚接触していました
People who have developped fever and coughing had a close contact with others who are showing symptoms.
develop (病気)にかかる、(症状)がでる
have a close contact with~ 濃厚接触する
show symptom 症状を見せる(症状がある)
◆乗客はほとんど船室に閉じ込められています
Passengers have been mostly confined to the cabins.
confine to(in) ~ 閉じ込める
※現在完了形の受け身で書かれています have been confined
◆政府のチャーター機で避難してきた人々が解放される模様です
People evacuated by a government chartered plane are expected to be released
evacuate 避難する
government charted plane(flight) 政府のチャーター機
be expected to~ ~と期待される・予測される
◆そういった患者を治療するには、感染症の専門家と、呼吸器疾患を専門とする医師、人工呼吸器といった機器、が必要です
Treating such patients requires doctors specializing in respiratory diseases and equipments such as respirators as well as infectious disease experts.
require 必要とする
specialize in ~ ~を専門とする
respiratory disease 呼吸器疾患
equipment 機器
respirator 人工呼吸器
infections disease 感染症
まとめ
少し専門的な用語が多いですが、これらの単語を知っていると英語のニュースを理解しやすくなると思います。今回は、NHK world を中心に表現をピックアップしました。他のニュースソースではまた違った言い回しもあると思いますので、比較してみるのも面白いかもしれません。

熱や咳、といった表現が a fever and cough となってたり fever and coughing となってたりしました。病気の症状に a が付くのか付かないのか!はノンネイティブには全く分からん世界なんだよねぇ…。基本「付く」と認識してるけど、付かないのもあるし、付かない時もあるし!あぁぁぁ…!
↓こちらの記事もどうぞ