バイリンガル講師業界もヨガの先生みたいに系統があって面白いです。
【バイリンガル講師の系統】
①かわいい系
なんか、とっても可愛い。若い。こんな先生のレッスンは、もう参加しているだけで癒し。ちょっとミスったって全然構わない!と思わせちゃう。目の保養を重視する生徒さんに人気。
②賢そう系
英会話講師って賢そう!のイメージそのままの賢い先生。レッスンもぬかりなく、生徒さんのフォローもキチッとこなす。どの生徒さんからも信頼される。
③大陸系
頭の中がいつも ”Everything's gonna be OK!! Yooo-hooo!! ” となってそうな帰国子女。細かいことは気にしないっ!溢れ出してくる欧米感が半端なく、バイリンガル講師というか、もうネイティブ講師。本場感重視の生徒さんに人気。
④やたら明るい系
元気いっぱい。ハグ大好き。アイコンタクトの鬼。レッスンを盛り上げる事に命をかける。子供に大人気。
⑤オタク系
英語マニア。細かい用法にこだわりを見せる。考えていることが細かすぎて同僚の講師からも面倒くさがられる。レベルがそれほど高くないのに細かい文法事項が気になって先に進めなくなっちゃう質問マニアのオッサン生徒に人気。
⑥キャラがすごい系
何とも言えない独自のキャラを構築している。レッスンは「お見事!!」という事が多く、講師の間では一目置かれている。が、強烈さが脳裏に刻まれるくらいアクが強いので、生徒さんの好みは分かれる。
⑦カリスマ系
生徒さんを混乱させない流れるようなレッスンのみならず、気配り、目配り、立ち居振る舞いに至るまで、完璧。生徒さんの全幅の信頼を得、モチベをアップさせる事もお手の物。あー私も、この先生に手とり足とり教わりたい♥と講師ですら思う、皆の憧れ。
⑧ぬし
もう誰も逆らえない。会社のルールに準じない独自のレッスンを展開する。この先生に習えば三種の神器(英検1級、TOEIC900以上、通訳案内士資格)は確実に手に入るという。専用のクラスルームがあてがわれている。もうそこに住んでいるらしい。←
こんな風に、色んな系統に分かれている私の周りの講師陣ですが(笑)「教えることが大好き!!」という1点においては、みな同じだな、と常々思っています。英語を教えることへの愛がすごい、というか。
講師は、毎回のレッスンが真剣勝負。今日はちょっと適当にやりま~す。とはいかないわけで、それぞれ自分の特性を活かしながら、「うまくレッスンがワークしますように!」と頑張っているんですよね。レッスンがうまくワークしなかった時に、生徒さんの困った顔を眺めるハメになる瞬間は「やっちまったなΣ(|||▽||| )」とこちらも泣きたくなるし、頭が真っ白になって準備してきた内容が全部飛ぶ!とか、本当に怖いです。そんな中、毎回、レッスンに戻ってくる先生は、やっぱり頼もしい!いつもそんな風に同僚の講師たちを見ております。
これからも頑張ろう!と思わされます。どの系統の先生もカッコイイ!
※私の系統
混じりっけなしの系統⑤。
オッサンのややこしい質問、オールウィズ・ウェルカムです。