「場違いな場所に居てみる」というミッション(?)遂行中のヨーコです。
場違いな場所でも居続けたら場違いじゃなくなるのか?という疑問が解決されるには、まだ時間がかかりそうなのですが、「場違いな場所に居る事で自分の世界が広がる」という事は、すでに実感しつつあります。まだそんなに場違い経験してないんだけど、でも、なんの変化もなくボーっと過ごす日々とは、明らかに外から受け取っている情報量が違うわけで、一回の場違い経験から得る経験値は普通の1日の10倍くらいなのかもしれない。と感じています。
先日は、これまた超場違いなイベントに参加して参りました。
ヨガは4年ほどやっていますが、全くなんの成長もなく、超初心者(すぐあちこち痛めて休む)のまま月日だけが過ぎ去っているわけですが、ヨガ自体はとても好きなのです。瞑想や呼吸法や基本の動きなどで心も体もスッキリするからです。
いつも通っているヨガスタジオに、イスラエルからヨガの先生がやってくる!というお知らせがあり、英語でレッスンをしてくれるとのことで(通訳付き)、「え!行ってみたい!」とその場でポチってイベントに申し込んだんです。英語もヨガもいっぺんに体験できるって私にとっては「すごい楽しそう」なイベントだからです。
でも、よーくイベントの内容を見てみると(先に見ろよ)、なんと2時間+2時間のレッスン。
計4時間!?
私、2時間連続でヨガのレッスン受けた事ないんですけど……?
にわかに漂うヤベー感。
うーん…。一応ネットでゴニョゴニョすれば取り消せるだろうけど、めんどいしなぁ。英語とヨガ、ってのは魅力的だしなぁ…。
いつも通っているヨガスタジオでは、頻繁に色々なイベントをしているのですが、今まで一度も参加したことなかったんですよね。なんか特にピンとくるものが無かったし、普段のヨガだけで別に良いし、と思ってて。でも、今回のイベントはすごく興味があるし、これって、そうそうある事でもないんだよね多分。ということで、キャンセルせずに参加することにしたんです。もし、しんどかったら休めばいいし。いいよいいよ。いつも出来ないポーズは休んでるんだから。
イベント前日に、いつもヨガに来ている顔なじみのメンバーさんに「明日、イベントきます?」と聞いたら「え?行きませんよー!」とのお返事。私が知っている中では、一番一生懸命ヨガをやっていると思われる方なのに!
えー!そうなの!?
にわかに漂い返すヤベー感。
なんだか、いつもの顔見知りの方々は全然イベントに参加する様子がないんですよね。みなさん、私よりずっと一生懸命通ってるのに!
そして当日、なじみのスタジオに現れたイベント参加者さんたち。
ほぼ全員ヨガインストラクターですよねって感じでした。
あー。
なるほどー。
ヤベーを通り越して無。
でも、レッスンが始まるとワクワクの方が大きかったんです。座学の時間が長くて、英語を聞きたい私にはうってつけだったし!筋膜の話と5大要素の話、とても興味深かったです!しかも、英語で習うのがツボだったー!日本語で聞いてたら寝てたかもなぁ。
最後に激しいレッスンがちょこっとあったけど、時間にして10分くらいだったから、何とか乗り切れた!(難しいポーズはパスしたけど!)
結果、とっても楽しかった!!
もちろん、誰も「君、場違いだから帰んなさい」って言わなかったし。(当たり前)
で、家に帰ってから、「あー、英語でヨガ楽しかったなー」と余韻に浸りながら頭の中で「もう一回英語でヨガのレッスン受けたいなー」とグルグル考えてたんですよね。ヨガの座学もっと勉強したら面白いだろうな!っていう思いが芽生えてたから。しかも、英語で座学受けたいんだよね。と。
これって、ヨガ留学するしかないじゃない?
こんな事が頭に浮かんで、自分でビックリしました(笑)。
私がヨガ留学!??ウケる!!!
基本体を動かさないスーパーインドアな私が、ワイハの太陽のもとで小麦色の肌のナイスな体つきの若者達とヨガをしている図。
おもしろすぎる。
こんな思考回路になったこと今まで無かったよね。と。きっと、場違いな場所への抵抗感が薄れてきてるんじゃないのかなって思います。これって、場違いな場所に居てみるっていうチャレンジの賜物なんだろうって。
ヨガ留学はさすがにぶっ飛び過ぎてるし、ヨガインストラクターとかになるコースじゃないと座学を深くは学ばないだろうし、インストラクターのコースが相当体的にしんどいのも知ってるので、えいや!と飛び込むのはさすがにハードルが高すぎるけど、一か月くらい、チャラい語学留学とかしちゃっても良いんじゃないの?と、気が付くと留学へのハードルがグーンと下がってました。
1か月のチャラい語学留学 in Hawaii ♡
凄い楽しそうーーーー!!!(笑)
留学するなら「ちゃんとした留学」がしたい、なんて思ってたけど、費用的に全然無理だし、目も頭も体力ももたないし、留学はもうないなぁって勝手に思ってたけど、チャラい留学で全然良いじゃん!これから英語で仕事をバリバリしたい!とか思ってもどうせ体力的に無理だし、楽しみながらの勉強で全然良いじゃん!!
なんだか、楽しくなってきた!
貯金する!!(笑)
100万あれば行けるのか?150万か?
コツコツ貯めればなんとかなるんじゃないの?!!
夢が膨らんでまいりました。特にこの先なんの楽しいイベントも無さそうな人生だと思ってましたけど、楽しく出来るんじゃない?
こんな風に考えるようになったのも、やっぱり「ちょっと自分のテリトリーから出てみたこと」が功を奏してるんじゃないかな、と思います。引き続き、ビビりながらも場違いな場所をあちこち体験していこうと思います\(^o^)/