皆様こんにちは。
ヨーコです。
最近は、英語の投稿ばかりでしたが、今日は1年の振り返りをしたいと思います。
2020年どんな年だった?
と聞かれれば、人生最大の危機を迎えた年、と答えるより他ない。
もちろん、コロナに始まりコロナに終わり、最悪だった。
という事もあるけど、それ以上に私にとっては、自分が一度死んだ、くらいの人生最大の危機がありました。
今、死なずに生きている事、それだけで相当えらい、と自分を褒めてやりたい。
自分が一旦死んだのは6月くらいでしょうか。
そこから、もう一度、ゼロから、というかマイナス2万くらいから、自分を育て直すという日々。
この年から、この年から、この年から、自分を育て直すことの辛さよ。
もう半世紀ほど育ててきた自己肯定感が死んだわけですから、マイナス2万でも足りないくらいのマイナススタートです。
半年前までの自分と今の自分は同じ人間ではない。
と思う。
でも、そう断言できるかどうかもよく分からない。
なぜなら、1日1日、1時間1時間、自分の精神状態が変わるから。
今、5つくらいの精神状態が私の中には存在していると思う。
不安、哀しみ、怒り、無、なんとかなる。
多分こんな感じ。
どれが本当の気持ちなの?とかはもうもはや分からない。
グルグル回ってくるので、どれも本当なんだろう。
この先の道を考える、というようなポジティブさは、まあない。
だって、グルグル気持ちが変わるから、一定の方向を向いてられないんだよ。
私が今していることは、ただ、今、目の前にある事をやる。
ただそれだけ。
発音のテストとか、TOEIC990とか、新しいサイトを作るとか、本格的にレッスンを提供する為に準備するとか、どれもポジティブな気持ちから始まったものではない。やらないとならないからやってるだけだ。今、目の前にあって、自分が出来る事を、右から左にやっているだけだ。
心療内科にももちろん行っている。
こういう所は、自分で偉いなぁと思う。
これは、ヤバイ、となったら助けを求められるというのは相当素晴らしい性質だと思っている。カウンセリングも受けるし、友達にも相談する。ダメな自分をさらけ出す事には特に抵抗はない。でも、誰かに相談したところで、問題自体が解決するわけではないので、心がズタズタなままな事に変わりはない。
でも、もう2020年も終わる。
そろそろ、内省は終わらせて良いんじゃないかと思う。
さあ、そろそろ、自分を信じて歩き出そう。
では皆様、どんなに、どんなに、どんなに、自分が生きている意味を見出せない時も、まあ、1分先位の事だけ考えて、乗り切っていきましょう。
これからの私のテーマソング。